イベント・講座

国際理解講座 青少年理解講座「学ぼう!遊ぼう!世界体験旅行!」
国際理解講座 地域住民国際理解講座
CIR(国際交流員)と話そう!
ながさき国際協力・交流フェスティバル
日本文化体験教室
外国人による日本語弁論大会

 

国際理解講座 青少年理解講座「学ぼう!遊ぼう!世界体験旅行!」

sekai_ryokoutaiken.jpg

 小学生を対象に、夏休み期間中に開催します。3~4か国の講師の先生方が、出身国の言葉や文化、習慣、遊びなどを教えてくれます。子どもたちは手作りパスポートを持ち、ブースをまわって各国を旅行しながら、楽しく異文化を学びます。

・開催:7月~8月
・参加者:小学生

 

 

国際理解講座 地域住民国際理解講座

chiiki_kokusairikai.jpg

 県民の皆さまが多様な文化への相互理解を深めてもらうため、県内在住外国人や国際理解教育に携わる人々を講師に、ワークショップを取り入れた交流学習会・講座などを実施します。

・開催:随時

 

 

CIR(国際交流員)と話そう!

CIR.jpg

 長崎県のCIR(国際交流員)と外国の文化や語学を楽しむことができます。開催スケジュールは、「最新情報」ならびに当協会Facebookにてお知らせいたします。

・開催日:水曜日 16:00~17:00
・予約不要/参加無料

 

 

ながさき国際協力・交流フェスティバル

fes.jpg

 県内の国際交流・国際協力団体が参加し、世界の料理や民族衣装、楽器などの異文化体験ができるブースを出展します。長崎にいながら様々な国の方と交流でき、外国人も県民も一緒になって楽しめます。

・開催:10月末頃

 

 

日本文化体験教室

nihon_bunkataiken.jpg

 県内在住外国人の皆さま向けに、日本や日本文化を体験する教室を開催しています。これまで、着物を着て茶道体験、折り紙や箸づくり体験等を実施しています。

・開催:11月~12月頃(年2~3回)
・参加者:県内在住外国人

 

 

外国人による日本語弁論大会

benrontaikai.jpg

 県内在住の外国人の皆さまが、日本での生活や文化について日本語で発表します。県民の皆さまは、在住外国人から見た日本や長崎の地域社会を知ることで、国際理解を深めることができます。

・開催:6月頃
・参加者:県内在住外国人(※募集条件あり)