在住外国人・留学生支援
国際法務研究会
国際法務研究会
International Judicial Affairs Study Society(IJASS)
2022年3月現在
- 所在地
- 長崎市小ヶ倉町3-469-2 池田ビル2階 梅枝行政書士事務所内
- TEL
- 095-879-2442
- FAX
- 095-879-6808
- umeedaoffice@gmail.com
- 代表者
- 代表世話人 梅枝 眞一郎
- 事務局責任者
- 代表世話人 梅枝 眞一郎
- 設立年月
- 2001年6月
- 設立・活動の目的
- ① 国際私法・家族法に関する調査、研究
② 国際法務に関するボランティア事業
③ 異文化共生のための経済・社会・文化分野における親善活動
④ 国際法務に関する普及活動 - 主な活動内容
- ①長崎ブリックホール、地球市民広場における外国人無料相談会開催(月1回開催)
②長崎ブリックホール会議室における市民公開講座(無料)&相談(2ヶ月に1度開催)
③ 長崎大学、留学生支援協会、商工会議所等主催留学生就労ガイダンス等講演活動(不定期)
④会員相互の実務情報交換、勉強会(毎月1回)
一般社団法人 長崎留学生支援センター
一般社団法人 長崎留学生支援センター
NAGASAKI INTERNATIONAL STUDENT SUPPORT CENTER
2023年11月現在
- 所在地
- 長崎市文教町1番14号 長崎大学構内
- TEL
- 095-819-2244
- FAX
- 095-800-4104
- nissc@nagasaki-issc.org
- ホームページ
- http://nagasaki-issc.org/
- 代表者
- 代表理事/センター長 蒋 宇静
- 事務局責任者
- コーディネーター 本田 志保
- 設立年月
- 2021年5月
- 設立・活動の目的
- 長崎留学生支援コンソーシアムの下で、長崎県下の経済界、国際交流団体、地方自治体、大学、短期大学及び工業高等専門学校の28団体が連携・協力して長崎地域における留学生の就職・生活を支援するとともに、留学生の力を活用しつつ地域の活性化や地域振興に貢献することを目的に、これら団体の支援を受けて、留学生関連事業を実働する機関として設立され、2021年5月に一般社団法人として法人格を取得。
- 主な活動内容
- 募集・広報事業:県内外・国外における大学フェア/留学ガイドブック作成/SNSによる情報発信 等
支援・交流事業:留学生(に係る)相談・留学相談/情報収集・発信/物資提供 等
就職支援事業:ビジネス日本語講座の開催・企業と留学生の交流会・勉強会の開催
基盤整備事業:関係機関との勉強会・実態調査 等
西町国際クラブ
西町国際クラブ
Nishimachi International Club(NIC)
2022年3月現在
- 所在地
- 長崎市
- morinaga3935@gmail.com
- 代表者
- 代表 森永 春乃
- 事務局責任者
- 代表 森永 春乃
- 刊行物(会報等)
- 広報用フライヤー
- 設立年月
- 1992年9月
- 設立・活動の目的
- 日本に来て学問を研究する家族を支援する目的で始めたが、現在はさらに市内在住の外国人が日本での生活に慣れるよう支援している。同時に、交流により日本人も多くを学ぶという国際理解の場としている。
- 主な活動内容
- ・スピーチ(出身国について紹介)
・料理(いろいろな国の食文化を知る)
・手芸・工芸
・野外活動(施設訪問、工場見学、名所等)
・語学(役所などで使う言葉をやさしい言葉に変えて)
日本語ネットワーク IN 長崎
日本語ネットワーク IN 長崎
Nihongo Network in Nagasaki
2022年3月現在
- 所在地
- 長崎市
- TEL
- 0957-25-2605
- FAX
- 代表者
- 西久保 郁子
- 事務局責任者
- 小松 美津子
- 会員数
- その他:先生10人
- 会費
- 個人:1,000円/月
- 設立年月
- 1997年9月
- 設立・活動の目的
- 長崎在住の外国人に日本語を教える
- 主な活動内容
- 日本語講座:毎週土曜日、14時~15時30分まで
マンツーマンで教授
佐世保国際交流ボランティア協会
佐世保国際交流ボランティア協会
Friendship International Sasebo
2022年3月現在
- 所在地
- 佐世保市天神2丁目200-26
- TEL
- 0956-56-4687
- FAX
- 0956-56-4687
- fis_sasebo@outlook.jp
- 代表者
- 代表 菊池 善明
- 事務局責任者
- 事務局員 長島 眞智子
- 刊行物(会報等)
- 会報(毎月)
- 設立年月
- 1998年4月
- 設立・活動の目的
- 地域の独自性を生かしながら、国籍、宗教や人種に関係なく様々な国の人々とのふれあいを尊重し、思いやりや親しみを持って国際交流のためのボランティア活動を行っています。
- 主な活動内容
- ①日本語教室(週4回/90分の学習時間/マンツーマン形式)
②イベント(日帰りバスツアー/多国籍料理教室/英語村で遊ぼう/ウォーキング等)
③外国語講座(英語・韓国語・中国語)
The Nagazasshi
The Nagazasshi
2022年3月現在
- 所在地
- 佐世保市
- nagazasshi@gmail.com
- 代表者
- 編集長 Ronnie Triminio
- 事務局責任者
- プロデューサー Deanna Timmons
- ホームページ
- https://issuu.com/nagazasshi
- 刊行物(会報等)
- 「The Nagazasshi」年4回
- 設立年月
- 2007年8月
- 設立・活動の目的
- To write articles/content for English speakers and learners about Japan and Nagasaki Prefecture.
英語圏の人や英語を勉強している人に、日本や長崎県についての記事や内容を書く。 - 主な活動内容
- ・Write, edit, and design a seasonal magazine for readers.
・Write, create, and design a podcast.
・Design and sell merchantise.
・読者のための季刊誌の執筆、編集
・ポッドキャストの執筆、制作、デザイン
・商品のデザイン、販売
みんなで暮らす凸凹ひろば
みんなで暮らす凸凹ひろば
Decoboco-hiroba
2022年3月現在
- 所在地
- 長崎市
- kiyonomjp@yahoo.co.jp
- ホームページ
- https://decobocohiroba.jimdofree.com/
- 代表者
- 共同代表 儀間 百合香/宮崎 聖乃
- 事務局責任者
- 共同代表 宮崎 聖乃
- 刊行物(会報等)
- ・ 調査報告書「長崎県における外国につながる子どもの教育―現状と課題―」『長崎総合科学大学紀要』60巻1号,89-100.(2020年6月)
・ 調査報告書「長崎県における中国帰国者とそれを取り巻く現状―自治体等への聞き取り調査を通じて―」『長崎外大論叢』第24号, 101-110.(2020年12月) - 設立年月
- 2018年6月
- 設立・活動の目的
- 誰かを排除することは自分が排除されること。 誰かの違いを尊重するということはわたしの違いが尊重されること。 わたしたちはこの街で共に暮らし、互いに影響し合いながら生きています。 わたしたち一人一人がこの世界を構成しているから、わたしたち一人一人が世界を変えることができます。
わたしたちは「自分」を見つめることで、この世界に生きる「みんな」が「ちがい」を活かせる社会を目指しています。 - 主な活動内容
- ・ 長崎県内小学校、中学校にて外国につながる子どもの就学支援、日本語学習支援、教科学習支援(長崎市、佐世保市、諫早市など)
・ 日本語オンライン教室
・ 「外国人生徒・中国帰国生徒等の高校入試特別措置等」調査協力長崎県担当
・ 「ながさき・愛の映画祭」実行委員
・ 長崎市市長選候補者に対するアンケート
・ 職場におけるダイバーシティ研修
・ 多文化共生を考えるワークショップ
・ 対話によって理解を深める「ヒューマンライブラリー」開催研修
在長崎ベトナム人協会
在長崎ベトナム人協会
Hội người Việt tại Nagasaki
Association Of Vietnamese In Nagasaki
2022年3月現在
- 所在地
- 長崎市
- TEL
- 070-4743-5777
- hoinguoivietnamnagasaki@gmail.com
- 代表者
- 会長 HOANG THI MY HAO
- 事務局責任者
- 副会長 HOANG THI THUY HANG
- 設立年月
- 2019年7月
- 設立・活動の目的
- ・長崎にいるベトナム人コミュニティを繋ぎ、連帯の精神を促進し、伝統的な文化を維持するため
・生活・コミュニケーション支援のため
・多文化共生の地域づくりの国際理解事業 - 主な活動内容
- ・イベントの開催:お正月、スポーツ等
・支援活動:コロナ感染者、帰国する希望がある妊娠中の人、又は重病者。
・仕事探しのサポート